もうすぐ二十歳!!! いつまでもキャピキャピなんてしてられません!!! だったら今しかできないことを思いっきり楽しまなきゃ!!! 行き当たりばったり、上京娘の青春ブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのぶろぐは閉鎖します
新ブログ
~モラトリアム等=
http://blog.livedoor.jp/kisu_kiss88/
よろしくお願いします。
おとといのことだけど、
ゼミのレポートを提出しに行ったときに、
教授と少しだけお話した。
私が所属しているのは、
現代文化学部 地域文化学科
一見、何する学部なの??
って思われるけど、要するに国際関係学だと解釈してくれて構わないです。w
実際、来年から学科の名前が変わって、
教養学部 国際関係学科
になるからw
今は基礎固めとして、いろんな地域研究や方法論を学んでます。
でも、かっこよく国際関係学って言ってみたはいいものの、
結局のところ、何を学ぶのかっていうのはピンとこないというのが事実。
私も、研究したいと思うテーマはあるんだけど、
どういう風にアプローチしていけばいいのかわからないし、
講義につながっていない気がしてた。
教授が言うには、
一般的な大学の学部は、
方法論から入る。
しかしうちの学部は、
テーマ(地域)が先にあって、方法がついてくる。
と言う。
要するに、
経済学部なら、経済というくくりの中から物事を見る。
史学部なら、歴史からアプローチするのだと。
しかし、地域文化研究においては、
地域を決めて、そこからどのようにアプローチするかを考える。
つまり、どんな視点で見るかとは自分次第ということ。
歴史学、政治学、経済学・・・etcなんでもあり。
でも、実際はそんなたくさんのことを1,2年のうちに基礎として勉強するのは難しい。
だから、早めにいろんなことを学びなさい、テーマを決めなさいと
言われました。。。
しかも、うちの大学は学科、学部を超えて授業を取ることができるので、
最大限利用しなさいとw
実際に、私は政治学、歴史学の両面から研究したいと思っているし、
小さな大学のため、私の研究したいドイツ(ヨーロッパ)を専門としている教授はうちの学部にいない。
史学科にいるそうなので、今度お話を伺ってみることにした。
夏休みは、ちょっと勉強のことも視野に入れて過ごせるといいんだけど・・・
そういうわけにもいかなさそうwwww
とりあえず、頭の隅には置いておこうかな?!
今日でやぁーーーーっとテスト期間が終わりました!
これでやっと念願の
な つ や す み
スタート!!!
ってことで、今日は学校の帰りに前から行ってみたかったところへ・・・。
向かった先は吉祥寺の
THE KID
昼間はカフェ、夜間はバーらしいけど、目的は・・・
占いwww
そう、占いカフェなんです。
タロット占いで、恋愛から人生からなんでも占ってくれます。
中は、あやしい雰囲気・・・とまではいかなかったけど、
ちょっと独特な感じがしましたね。
私は占いとか割と信じるほうだけど、疑い深い性格も手伝って
半信半疑で占ってもらいましたw
でもね、これ結構当たってるかも?!
思ってることとか、ちゃんとカードに表れるんだよね。。。
カードに自分の心を見透かされてる感じ?!
ほーんとビックリしちゃったぁ!!!
30分で3000円。
友達二人で行ったから、時給6000円じゃんw
って。ww
興味があったら一回くらい行ってみるといいと思う。うん。
8/2は江戸川花火大会でした。
サークルのみんなで行ったんだけど、
10日前から河川敷にシートを張って場所取りというこのアグレッシブさw
さすが東京!!
福井じゃとてもじゃないけど考えられません。
そして、当日も人の多いこと多いこと。
花火は、いいとこに場所をとっていただけあって、
近くて、とってもキレイでした。
あとね、驚いたのは、屋台!!
一般的なお祭りの屋台もあったんだけど、それよりも
家の前で一般の人がおにぎりやビールを売ってる!!!
江戸川の花火は、地域に結びついてるんだなーと思いました。
花火大会といえど、やっぱり今回はサークル行事。
ということで、ブルーシートの上で飲んで飲んで飲みまくるwww
ブルーシートは完全にお酒でぬれてました。
せっかく浴衣着たのにお酒がかかってしまいました。
浴衣着ておめかししてる日くらいは、もうちょっと自重しようと思いましたwww
大学2年生の夏休み。
今月二十歳になります。
今しかできないこと、自分だからできること
目で見て、耳で聞いて、心で感じて
文章として形に残したい。
そんな思いを込めて、ブログを書いていこうと思います。
ぶっちゃけ、せっかくの夏休みだし何か始めようかな?!
って思いついたのが、ブログだったってことなんですがwww
これからどうぞよろしくお願いします。